酒蔵訪問 島本(しまもと)酒造場
和歌山県海南市の島本酒造場へ行ってきました。

1919年創業で、代表銘柄は「御代正宗(みよまさむね)」です。
熊野街道沿いにあります。

軒先の木桶が目を引きます。
玄関です。

販売もされています。

JR海南駅構内にある海南市物産観光センターでも購入可能です。

写真中央左をお土産に。
「御代正宗 多喜娘(たきむすめ)純米吟醸」
<データー>純米吟醸酒、山田錦・キヌヒカリ、精米歩合60%、アルコール分15.5度
<島本酒造場(しまもとしゅぞうじょう)>和歌山市海南市藤白54
【日本酒○×クイズ】正解は次回に発表します。
<前回の問題>ワインは並行複醗酵で醸造される。
<前回の解答>× 原料そのものに糖分があるので、酵母を加えるだけで醗酵する単醗酵。
<今回の問題>日本酒は酒税法上、醪(もろみ)をこさなければならない。
今は何位かな? 押してみてね!


1919年創業で、代表銘柄は「御代正宗(みよまさむね)」です。
熊野街道沿いにあります。

軒先の木桶が目を引きます。
玄関です。

販売もされています。

JR海南駅構内にある海南市物産観光センターでも購入可能です。

写真中央左をお土産に。
「御代正宗 多喜娘(たきむすめ)純米吟醸」
<データー>純米吟醸酒、山田錦・キヌヒカリ、精米歩合60%、アルコール分15.5度
<島本酒造場(しまもとしゅぞうじょう)>和歌山市海南市藤白54
【日本酒○×クイズ】正解は次回に発表します。
<前回の問題>ワインは並行複醗酵で醸造される。
<前回の解答>× 原料そのものに糖分があるので、酵母を加えるだけで醗酵する単醗酵。
<今回の問題>日本酒は酒税法上、醪(もろみ)をこさなければならない。
今は何位かな? 押してみてね!

- 関連記事
-
- 酒蔵訪問 中野BC(なかのびーしー) 後編 (2014/08/22)
- 酒蔵訪問 中野BC(なかのびーしー) 前編 (2014/08/21)
- 酒蔵訪問 島本(しまもと)酒造場 (2014/08/20)
- 遊亀(ゆうき)祇園店 (2014/08/17)
- 咲咲(さくさく) 真夏の夜の日本酒の会 (2014/08/09)
<<酒蔵訪問 中野BC(なかのびーしー) 前編 | ホーム | 藤白(ふじしろ)神社 後編>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |