fc2ブログ

小山本家(こやまほんけ)酒造 灘浜福鶴蔵 リニューアルオープン蔵開き

神戸市東灘区の小山本家酒造 灘浜福鶴(なだはまふくつる)蔵で「リニューアルオープン記念 蔵開き」が開催され、行ってきました。

P3231228_convert_20140326153731.jpg
浜福鶴は1957年創業、2013年に小山本家酒造に吸収合併されました。代表銘柄は「浜福鶴」「空蔵(くぞう)」「七ツ梅(ななつうめ)」です。

四季醸造設備のある「吟醸工房」が1996年オープンしました。
P3231194(1)_convert_20140326152217.jpg
2014年2~3月にリニューアル工事が行われ、オープン記念の蔵開きになっています。

今までより、見やすく華やかになっています。
P3231198(1)_convert_20140326152602.jpg

今まで無かった新しいコーナーができています。
P3231213_convert_20140326153059.jpg

きき酒コーナーも新しく大きくなっています。
P3231210_convert_20140326153003.jpg
今回は蔵開きのためお休みでしたが、次回から楽しみです!

吟醸工房2階からは酒造りの様子が見学できます。
P3231202_convert_20140326152715.jpg P3231204_convert_20140326152758.jpg
P3231208_convert_20140326152930.jpg P3231206_convert_20140326152843.jpg

会場に戻って飲みます! まずは振る舞い酒。
P3231214_convert_20140326153208.jpg
純米大吟醸 生原酒 仕込弍號(しこみにごう)
<データー>純米大吟醸生原酒、キヌムスメ100%、精米歩合45%、アルコール分16度

有料試飲コーナーもあります。
P3231220_convert_20140326153425.jpg
飲んだのは写真中の2本。左から
浜福鶴 磨き4割5分 純米大吟醸
<データー>純米大吟醸酒、精米歩合45%、アルコール分15度
浜福鶴 大吟醸 備前雄町
<データー>大吟醸酒、雄町100%、精米歩合50%、アルコール分15度

続いて!
P3231221_convert_20140326153625.jpg
写真右から
空蔵 雄町
<データー>純米吟醸生酒、雄町100%、精米歩合50%、アルコール分17度
空蔵 山田錦
<データー>純米吟醸生酒、山田錦100%、精米歩合60%、アルコール分17度
浜福鶴 吟醸 蔵出し生にごり酒
<データー>吟醸生酒、精米歩合60%、アルコール分16度

酒造り唄のお披露目もあります!
P3231218_convert_20140326153259.jpg P3231225_convert_20140326153334.jpg

<小山本家酒造(こやまほんけしゅぞう)灘浜福鶴蔵 リニューアルオープン記念 蔵開き>2014年3/22・23 神戸市東灘区魚崎南町4-4-6
関連記事

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)