fc2ブログ

城陽(じょうよう)酒造 2014 蔵開き祭り 前編

京都府城陽市の城陽酒造で「2014 蔵開き祭り」が開催され、行ってきました。

P3161289_convert_20140320171942.jpg
1895年創業で、代表銘柄は「城陽(じょうよう)」です。

雰囲気のある蔵が並んでいます。
P3161288_convert_20140320173732.jpg

蔵の様子を少しだけ見ることができます。
P3161196_convert_20140320172053.jpg P3161197_convert_20140320172128.jpg

受付で、樽酒とお土産サイダーの引換券が貰えます。
P3161200_convert_20140320172250.jpg

まずは、樽酒をいただきます!
P3161201_convert_20140320172328.jpg
銘柄・データーは不明です。

城陽の青谷(あおだに)は古来より梅の里と知られています。
P3161230_convert_20140320173242.jpg
会場横にある梅畑も満開です。

梅酒造りもされていて、搾ったあとの「梅の実」が採り放題になっています。
P3161202_convert_20140320172352.jpg

会場には、有料試飲コーナーやグルメの模擬店がたくさん出ていて大賑わいです。
P3161214(1)_convert_20140320195545.jpg

清酒利き当て会が開催されていて、誰でも参加できます。
P3161203_convert_20140320172428.jpg

挑戦してみることに!
P3161217_convert_20140320172828.jpg

5種類の酒のマッチングです。
P3161223_convert_20140320172933.jpg
写真左より
城陽 純米吟醸
<データー>純米吟醸酒、山田錦100%、精米歩合55%、アルコール分16度
城陽 純米大吟醸 山田錦
<データー>純米大吟醸酒、山田錦100%、精米歩合45%、アルコール分16度
吟醸 建都(けんと)
<データー>吟醸酒、祝100%、精米歩合58%、アルコール分15度
城陽 純米大吟醸 五百万石
<データー>純米大吟醸酒、五百万石100%、精米歩合45%、アルコール分16度
城陽 本醸造
<データー>本醸造酒、五百万石100%、精米歩合65%、アルコール分15度

まずは5種類の酒を飲みます。
P3161222_convert_20140320173020.jpg
私にとっては、量が少ないです・・。

次に隣のブースに行って、A~Eの酒を飲み、同じものを組み合わせていきます
P3161226_convert_20140320173152.jpg

みんな真剣!
P3161225_convert_20140320173107.jpg
144名の参加があり、全問正解は6名だったそうです。(私は・・? 大外れ・・!)

後編に続きます。
関連記事

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)