ハルカス300 前編
大阪市阿倍野区の「ハルカス300」へ行ってきました。

2014年3/7に全面開業します。
グランドオープン前企画の「3日間限定特別入場プラン」でひと足早く体験!

阿倍野歩道橋から東へ延びる通路に「2階チケットカウンター」への入り口があります。
2階チケットカウンターです。チケット(当日券)はここで購入します。

2014年3/7~3/31は完全予約制のため当日券はありません。
入場券とパンフレットです。

入場料金は大人1,500円、中高生1,200円、小学生700円、幼児(4歳以上)500円です。日付と時間を指定できる日時指定は500円プラスです。障がい者割引もあります。
阿倍野歩道橋へ進み、南へ回ったところにエレベーターのりばがあります。

「ハルカスシャトル」というそうで、16階まで行きます。

16階です。写真右手が「あべのハルカス美術館」です。

「あべのハルカス美術館」の入り口と思われます。

「開館記念特別展 東大寺」が2014年3/22~5/18開催されます。
_convert_20140303233631.jpg)
16階にあるチケットカウンターです。

こちらのカウンターは、団体や日時指定券を持っている方のみ受付するようです。
入場ゲートです。入場券のQRコードをかざして入場します。

16階から60階へ向かうエレベーターです。

エレベーター前からの風景です。

60階へ向かうエレベーター内では光のショーがあります。

60階に到着!「287m60」の表示です。
_convert_20140303224620.jpg)
後編へ続きます。

2014年3/7に全面開業します。
グランドオープン前企画の「3日間限定特別入場プラン」でひと足早く体験!

阿倍野歩道橋から東へ延びる通路に「2階チケットカウンター」への入り口があります。
2階チケットカウンターです。チケット(当日券)はここで購入します。

2014年3/7~3/31は完全予約制のため当日券はありません。
入場券とパンフレットです。

入場料金は大人1,500円、中高生1,200円、小学生700円、幼児(4歳以上)500円です。日付と時間を指定できる日時指定は500円プラスです。障がい者割引もあります。
阿倍野歩道橋へ進み、南へ回ったところにエレベーターのりばがあります。

「ハルカスシャトル」というそうで、16階まで行きます。

16階です。写真右手が「あべのハルカス美術館」です。

「あべのハルカス美術館」の入り口と思われます。

「開館記念特別展 東大寺」が2014年3/22~5/18開催されます。
_convert_20140303233631.jpg)
16階にあるチケットカウンターです。

こちらのカウンターは、団体や日時指定券を持っている方のみ受付するようです。
入場ゲートです。入場券のQRコードをかざして入場します。

16階から60階へ向かうエレベーターです。

エレベーター前からの風景です。

60階へ向かうエレベーター内では光のショーがあります。

60階に到着!「287m60」の表示です。
_convert_20140303224620.jpg)
後編へ続きます。
- 関連記事
-
- 交通科学博物館(こうつうかがくはくぶつかん) (2014/04/04)
- ハルカス300 後編 (2014/03/05)
- ハルカス300 前編 (2014/03/04)
- 大阪天満宮 盆梅と名宝展 (2014/02/25)
- 長野(ながの)神社 (2014/02/02)
<<ハルカス300 後編 | ホーム | 第5回にっぽんの酒まつり>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |