第5回にっぽんの酒まつり
大阪市北区の阪神梅田本店で「第5回にっぽんの酒まつり」が開催され行ってきました。

11階のグリーンルームに40の蔵元が勢揃いし、日本酒を中心に約300種類が試飲販売されます。
気になったものを試飲していきます。

試飲したのは写真右から3本。右から
「雲山(うんざん)生原酒」(長野市よしのや)
<データー>普通酒生原酒、五百万石100%、精米歩合60%、アルコール分21度
「西之門(にしのもん)吟醸原酒」
<データー>吟醸原酒、五百万石100%、精米歩合60%、アルコール分18度
「雲山 純米原酒」
<データー>純米原酒、五百万石100%、精米歩合70%、アルコール分18度
お気に入りもいただきます。

試飲したのは写真左から3本。左から
「雁木(がんぎ)純米 槽出(ふなで)あらばしり」(山口県岩国市八百新酒造)
<データー>純米無濾過生原酒、山田錦100%、精米歩合60%、アルコール分17~18度
「雁木 純米吟醸 槽出あらばしり」
<データー>純米吟醸無濾過生原酒、山田錦100%、精米歩合50%、アルコール分17~18度
「雁木 純米大吟醸 槽出あらばしり ゆうなぎ」
<データー>純米大吟醸無濾過生原酒、山田錦100%、精米歩合45%、アルコール分16~17度
次々と。

試飲したのは写真左の2本。左から
「川鶴(かわつる)純米吟醸 活性にごり生 香雪」(香川県観音寺市川鶴酒造)
<データー>純米吟醸無濾過生原酒、精米歩合55%、アルコール分15度
「川鶴 新酒しぼりたて生酒」
<データー>普通酒生原酒、オオセト100%、精米歩合70%、アルコール分19~20度
どんどんと!

試飲したのは写真の3種類。左から
「山丹正宗(やまやんまさむね)しずく媛」(愛媛県今治市八木酒造部)
<データー>純米吟醸酒、しずく媛100%、精米歩合50%、アルコール分16度
「山丹正宗 特別純米酒」
<データー>特別純米酒、松山三井100%、精米歩合60%、アルコール分16度
「山丹正宗 純米吟醸無濾過生原酒」
<データー>純米吟醸無濾過生原酒、しずく媛100%、精米歩合50%、アルコール分17度
無濾過生原酒を氷点で2年熟成!

試飲したのは写真中央右
「風のまま 山廃特別純米 熟成 無濾過生原酒」(兵庫県南あわじ市都美人酒造)
<データー>特別純米無濾過生原酒、山田錦100%、精米歩合60%、アルコール分18度~19度
燗を用意している蔵元もあります。

試飲したのは左から3本目
「片野桜 山廃仕込み純米酒 無濾過生原酒」(大阪府交野市山野酒造)
<データー>純米無濾過生原酒、山田錦100%、精米歩合65%、アルコール分17~18度
<第5回にっぽんの酒まつり>2014年3/1~3/2 阪神梅田本店(大阪市北区梅田1-13-13)

11階のグリーンルームに40の蔵元が勢揃いし、日本酒を中心に約300種類が試飲販売されます。
気になったものを試飲していきます。

試飲したのは写真右から3本。右から
「雲山(うんざん)生原酒」(長野市よしのや)
<データー>普通酒生原酒、五百万石100%、精米歩合60%、アルコール分21度
「西之門(にしのもん)吟醸原酒」
<データー>吟醸原酒、五百万石100%、精米歩合60%、アルコール分18度
「雲山 純米原酒」
<データー>純米原酒、五百万石100%、精米歩合70%、アルコール分18度
お気に入りもいただきます。

試飲したのは写真左から3本。左から
「雁木(がんぎ)純米 槽出(ふなで)あらばしり」(山口県岩国市八百新酒造)
<データー>純米無濾過生原酒、山田錦100%、精米歩合60%、アルコール分17~18度
「雁木 純米吟醸 槽出あらばしり」
<データー>純米吟醸無濾過生原酒、山田錦100%、精米歩合50%、アルコール分17~18度
「雁木 純米大吟醸 槽出あらばしり ゆうなぎ」
<データー>純米大吟醸無濾過生原酒、山田錦100%、精米歩合45%、アルコール分16~17度
次々と。

試飲したのは写真左の2本。左から
「川鶴(かわつる)純米吟醸 活性にごり生 香雪」(香川県観音寺市川鶴酒造)
<データー>純米吟醸無濾過生原酒、精米歩合55%、アルコール分15度
「川鶴 新酒しぼりたて生酒」
<データー>普通酒生原酒、オオセト100%、精米歩合70%、アルコール分19~20度
どんどんと!

試飲したのは写真の3種類。左から
「山丹正宗(やまやんまさむね)しずく媛」(愛媛県今治市八木酒造部)
<データー>純米吟醸酒、しずく媛100%、精米歩合50%、アルコール分16度
「山丹正宗 特別純米酒」
<データー>特別純米酒、松山三井100%、精米歩合60%、アルコール分16度
「山丹正宗 純米吟醸無濾過生原酒」
<データー>純米吟醸無濾過生原酒、しずく媛100%、精米歩合50%、アルコール分17度
無濾過生原酒を氷点で2年熟成!

試飲したのは写真中央右
「風のまま 山廃特別純米 熟成 無濾過生原酒」(兵庫県南あわじ市都美人酒造)
<データー>特別純米無濾過生原酒、山田錦100%、精米歩合60%、アルコール分18度~19度
燗を用意している蔵元もあります。

試飲したのは左から3本目
「片野桜 山廃仕込み純米酒 無濾過生原酒」(大阪府交野市山野酒造)
<データー>純米無濾過生原酒、山田錦100%、精米歩合65%、アルコール分17~18度
<第5回にっぽんの酒まつり>2014年3/1~3/2 阪神梅田本店(大阪市北区梅田1-13-13)
- 関連記事
<<ハルカス300 前編 | ホーム | 有岡城跡(ありおかじょうあと)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |