fc2ブログ

長龍(ちょうりょう)酒造 吉野杉の樽酒セミナー その3

奈良県北葛城郡広陵町の長龍ブリューパークで開催された「吉野杉の樽酒セミナー」の続きです。

s-DSC_6450_20231118220101372.jpg
続いては樽酒の試飲。今回は3種類の樽酒とその酒にあわせた肴のマリアージュで。1種類目は、とトマトと!

1種類目の樽酒コレ。
s-DSC_6454_2023111822010730f.jpg
長龍 吉野杉の樽酒
<データー>普通酒、アルコール分15~16度

2種類目は、クリームチーズと。
s-DSC_6449_2023111822010194c.jpg

2種類目の樽酒。
s-DSC_6455_202311182201076d2.jpg
長龍 吉野杉の樽酒 雄町 山廃 純米酒
<データー>純米酒、雄町、精米歩合68%、アルコール分14~15度

3種類目は、にゅー麺と。
s-DSC_6448_2023111822005877f.jpg

3種類目の樽酒。
s-DSC_6456_20231118220110f6a.jpg
吉野杉の樽酒 生囲い(生貯蔵酒)
<データー>普通酒、アルコール分14~15度

酒を漬けた後の樽は、枡などに再利用。
s-DSC_6451_20231118220104ac4.jpg
持続可能性が求められる時代において、役目を終えた酒樽の再利用に取り組んでいるそうです。

長龍ブリューパークで使うトレーとしても利用するそうです。
s-DSC_6453_20231118220104222.jpg

セミナー終了後に頂いた「おもてなしの箸」。
s-DSC_6462_2023111822011152d.jpg
樽酒の樽の再利用で、こちらは商品として販売中(550円(税込))です。

その4に続きます。


関連記事

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)