なら泉勇斎(ならいずみゆうさい)
奈良市の「なら泉勇斎」へ、行ってきました。

奈良酒に特化した酒販店で、奈良県内の28蔵約120種類の酒を販売しています。店内に有料試飲カウンターがあります。
2023BYの新酒を飲み比べ。

写真左より
「大名庄屋酒(だいみょうしょうやざけ)生」(奈良県桜井市西内酒造)
<データー>普通酒生酒、アルコール分19度
「篠峯(しのみね)日本酒蔵のどぶろく 生」(奈良県御所市千代酒造)
<データー>濁酒生酒、アルコール分12~13度
奈良県吉野郡吉野町の北村酒造。

「猩々(しょうじょう)Le Sake 純米吟醸原酒 ワイン酵母使用」
<データー>純米吟醸原酒、精米歩合60%、アルコール分13度
奈良県宇陀市の久保本家酒造を飲み比べて締め。

写真左より
「大和のどぶ(やまとのどぶ)純米」
<データー>純米酒、五百万石・日本晴、精米歩合65%、アルコール分15度
「初霞(はつかすみ)万葉かぎろひの里 生詰 2017BY」
<データー>純米酒、精米歩合65%、アルコール分15度
<なら泉勇斎(ならいずみゆうさい)>奈良市西寺林町22
なら泉勇斎 公式ページ
近鉄奈良駅から徒歩約8分、JR奈良駅から徒歩約10分


奈良酒に特化した酒販店で、奈良県内の28蔵約120種類の酒を販売しています。店内に有料試飲カウンターがあります。
2023BYの新酒を飲み比べ。

写真左より
「大名庄屋酒(だいみょうしょうやざけ)生」(奈良県桜井市西内酒造)
<データー>普通酒生酒、アルコール分19度
「篠峯(しのみね)日本酒蔵のどぶろく 生」(奈良県御所市千代酒造)
<データー>濁酒生酒、アルコール分12~13度
奈良県吉野郡吉野町の北村酒造。

「猩々(しょうじょう)Le Sake 純米吟醸原酒 ワイン酵母使用」
<データー>純米吟醸原酒、精米歩合60%、アルコール分13度
奈良県宇陀市の久保本家酒造を飲み比べて締め。

写真左より
「大和のどぶ(やまとのどぶ)純米」
<データー>純米酒、五百万石・日本晴、精米歩合65%、アルコール分15度
「初霞(はつかすみ)万葉かぎろひの里 生詰 2017BY」
<データー>純米酒、精米歩合65%、アルコール分15度
<なら泉勇斎(ならいずみゆうさい)>奈良市西寺林町22
なら泉勇斎 公式ページ
近鉄奈良駅から徒歩約8分、JR奈良駅から徒歩約10分

<<片岡(かたおか)神社 | ホーム | 酒蔵訪問 今西清兵衛(いまにしせいべえ)商店>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |