fc2ブログ

第23回 長龍酒造 広陵蔵(ちょうりょうしゅぞう こうりょうくら)蔵開き その3

奈良県北葛城郡広陵町の長龍酒造で開催された「第23回 長龍酒造 広陵蔵 蔵開き」の続きです。

限定の蔵おすすめ酒を。
s-DSC_3789.jpg
ふた穂(ふたほ)特別純米酒 無濾過原酒 2016年醸造
<データー>特別純米原酒、雄町、精米歩合68%、アルコール分17~18度

全国新酒鑑評会金賞受賞酒の生酒。
s-DSC_3769.jpg
長龍 大吟醸 広陵蔵 C-DGY 無濾過生原酒
<データー>大吟醸生原酒、山田錦、精米歩合35%、アルコール分17~18度

燗酒もあります。瓶をまるごと燗しています。
s-DSC_3781.jpg

燗酒の飲み比べセットを。
s-DSC_3784_20211119110746d5c.jpg

燗酒の飲み比べセットのボトルはコレ。
s-DSC_3797.jpg
写真左から
ふた穂 雄町 特別純米酒 低温瓶内熟成 2014年醸造
<データー>特別純米酒、雄町、精米歩合68%、アルコール分15~16度
ふた穂 雄町 特別純米酒 低温瓶内熟成 2017年醸造
<データー>特別純米酒、雄町、精米歩合68%、アルコール分15~16度
ふた穂 雄町 特別純米酒 低温瓶内熟成 2020年醸造
<データー>特別純米酒、雄町、精米歩合68%、アルコール分15~16度

福袋の販売も行っています。
s-DSC_3764.jpg
中身の酒は何が入っているかはお楽しみ。

福袋に入っていた酒。
s-DSC_3844.jpg
稲の国の稲の酒 特別純米酒 無濾過原酒 ひやおろし 2021年醸造
<データー>特別純米原酒、露葉風、精米歩合65%、アルコール分18~19度

その4に続きます。


関連記事

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)