浅野日本酒店 Umeda
大阪市北区の「浅野日本酒店 Umeda」へ、行ってきました。

梅田と扇町の間にある純米酒専門の酒販店です。
店内の様子です。

生酒を中心に4合瓶以下のボトルのみ取り扱っています。(1升瓶は取り扱っていません)試飲も可能です。
店内に立ち飲みカウンターがあり、昼前の11時から飲むことができます。

週替わりの「利き酒セット」や「ハウス酒」がお得です。

「利き酒セット」は16時まで肴付きで630円(16時以降は肴無しで830円)、「ハウス酒」は45ml・280円~(価格は税別)
さっそく、「利き酒セット」を。

写真左より
「出羽鶴(でわつる)純米酒 生酛造り」(秋田県大仙市秋田清酒)
<データー>純米酒、美山錦・めんこいな、精米歩合65%、アルコール分14~15度
「出羽鶴 新米初しぼり 特別純米酒 直詰生原酒」
<データー>特別純米生原酒、ぎんさん、精米歩合60%、アルコール分16~17度
「雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)秘伝山廃 生酒」(秋田県由利本荘市 齋彌(さいや)酒造店)
<データー>純米吟醸生酒、秋田酒こまち・山田錦、精米歩合55%、アルコール分16度
カウンターから見えるガラスケースを見ているとついつい追加を!

滋賀県甲賀市の美冨久(みふく)酒造を燗酒で。

「三連星(さんれんせい)純米吟醸 山田錦 中取り 無濾過生原酒 2019」
<データー>純米吟醸生原酒、山田錦、精米歩合55%、アルコール分17度
締めは、新潟県佐渡市の天領盃酒造。

「天領盃(てんりょうはい)純米吟醸 にごり酒」
<データー>純米吟醸、精米歩合58%、アルコール分15度
ポイントが貯まると「酒ガチャ」に挑戦できます!

「レギュラー酒1杯プレゼント券」をGET!

週替わりでイベントをされています。

2019年2/9~は「滋賀フェア」。
<浅野日本酒店 Umeda(あさのにほんしゅてん うめだ)>大阪市北区太融寺町2-17
浅野日本酒店 fcebook
大阪メトロ東梅田駅から徒歩約10分


梅田と扇町の間にある純米酒専門の酒販店です。
店内の様子です。

生酒を中心に4合瓶以下のボトルのみ取り扱っています。(1升瓶は取り扱っていません)試飲も可能です。
店内に立ち飲みカウンターがあり、昼前の11時から飲むことができます。

週替わりの「利き酒セット」や「ハウス酒」がお得です。

「利き酒セット」は16時まで肴付きで630円(16時以降は肴無しで830円)、「ハウス酒」は45ml・280円~(価格は税別)
さっそく、「利き酒セット」を。

写真左より
「出羽鶴(でわつる)純米酒 生酛造り」(秋田県大仙市秋田清酒)
<データー>純米酒、美山錦・めんこいな、精米歩合65%、アルコール分14~15度
「出羽鶴 新米初しぼり 特別純米酒 直詰生原酒」
<データー>特別純米生原酒、ぎんさん、精米歩合60%、アルコール分16~17度
「雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)秘伝山廃 生酒」(秋田県由利本荘市 齋彌(さいや)酒造店)
<データー>純米吟醸生酒、秋田酒こまち・山田錦、精米歩合55%、アルコール分16度
カウンターから見えるガラスケースを見ているとついつい追加を!

滋賀県甲賀市の美冨久(みふく)酒造を燗酒で。

「三連星(さんれんせい)純米吟醸 山田錦 中取り 無濾過生原酒 2019」
<データー>純米吟醸生原酒、山田錦、精米歩合55%、アルコール分17度
締めは、新潟県佐渡市の天領盃酒造。

「天領盃(てんりょうはい)純米吟醸 にごり酒」
<データー>純米吟醸、精米歩合58%、アルコール分15度
ポイントが貯まると「酒ガチャ」に挑戦できます!

「レギュラー酒1杯プレゼント券」をGET!

週替わりでイベントをされています。

2019年2/9~は「滋賀フェア」。
<浅野日本酒店 Umeda(あさのにほんしゅてん うめだ)>大阪市北区太融寺町2-17
浅野日本酒店 fcebook
大阪メトロ東梅田駅から徒歩約10分

- 関連記事
-
- 前田酒店 2019年 第1回 日本酒勉強会 (2019/02/11)
- 越前・若狭 わたしの酒蔵 (2019/02/10)
- 浅野日本酒店 Umeda (2019/02/09)
- 日本酒と私 天満店 (2019/02/08)
- 柏屋(かしわや)酒店 (2019/02/02)
<<越前・若狭 わたしの酒蔵 | ホーム | 日本酒と私 天満店>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |