第19回 長龍(ちょうりょう)酒造広陵蔵 蔵開き その3
奈良県北葛城郡広陵町の長龍酒造広陵蔵で開催された「第19回 長龍酒造広陵蔵 蔵開き」の続きです。

仕込室です。
温度管理をすることができるサーマルタンクです。

仕込んで5日目の醪(もろみ)です。

ステージ前では菰巻きの実演が行われています。

昨年から始まった燗酒コーナー。

3種類の燗酒を試飲することができます。

温度計を見ながら丁寧に燗をつけています。

試飲できる燗酒はコレ。

写真左より
「ふた穂(ふたほ)雄町 特別純米酒 2012BY」
<データー>特別純米酒、雄町、精米歩合68%、アルコール分15~16度
「蒼穂(そうほ)純米酒 山廃仕込み」
<データー>純米酒、アケボノ・雄町、精米歩合65%、アルコール分15~16度
「稲の国の稲の酒 特別純米酒 2013BY」
<データー>特別純米酒、露葉風、精米歩合65%、アルコール分15~16度
ステージでは「ゆかさくら」さんのライブが始まります。

その4に続きます。
今は何位かな? 押してみてね!


仕込室です。
温度管理をすることができるサーマルタンクです。

仕込んで5日目の醪(もろみ)です。

ステージ前では菰巻きの実演が行われています。

昨年から始まった燗酒コーナー。

3種類の燗酒を試飲することができます。

温度計を見ながら丁寧に燗をつけています。

試飲できる燗酒はコレ。

写真左より
「ふた穂(ふたほ)雄町 特別純米酒 2012BY」
<データー>特別純米酒、雄町、精米歩合68%、アルコール分15~16度
「蒼穂(そうほ)純米酒 山廃仕込み」
<データー>純米酒、アケボノ・雄町、精米歩合65%、アルコール分15~16度
「稲の国の稲の酒 特別純米酒 2013BY」
<データー>特別純米酒、露葉風、精米歩合65%、アルコール分15~16度
ステージでは「ゆかさくら」さんのライブが始まります。

その4に続きます。
今は何位かな? 押してみてね!

- 関連記事
-
- 蔵元直送酒場 上よし(うえよし) 前編 (2017/12/05)
- 第19回 長龍(ちょうりょう)酒造広陵蔵 蔵開き その4 (2017/11/25)
- 第19回 長龍(ちょうりょう)酒造広陵蔵 蔵開き その3 (2017/11/24)
- 第19回 長龍(ちょうりょう)酒造広陵蔵 蔵開き その2 (2017/11/23)
- 第19回 長龍(ちょうりょう)酒造広陵蔵 蔵開き その1 (2017/11/22)
<<第19回 長龍(ちょうりょう)酒造広陵蔵 蔵開き その4 | ホーム | 第19回 長龍(ちょうりょう)酒造広陵蔵 蔵開き その2>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |